2017年11月18日土曜日

11月の誕生会

今月も一つ大きくなったお友だちが6名いました。
みんなの前はちょっと恥ずかしい
好きな食べ物は?「ぶどう」

みんなにお名前を呼んでもらって、元気に
「はーい!!」

はずかしくって・・
でもみんなの前で頑張りました

お休みしていたお友だちも
みんなでお祝い!

今月のおたのしみは
「まちがえさがし」

今月の誕生会メニューは
中華風おこわ・油淋鶏・もやしとニラの炒め物
きゅうりの中華和え・ワンタンスープ・柿

おやつは
バースデーケーキ

みんなで一緒にお祝いして
みんなで一緒に食べるってうれしいね。

11月生まれのお友だち
おたんじょうびおめでとう



2017年11月10日金曜日

おいしくなるってすごい!

ごはんの先生から食べ物をおいしくする
"調味料″と″だし″のお話を聞きました。

「料理のさしそすせそって?」

「しょっぱ~い」
「これは塩や!」

「すっぱ~い」「す・・はお酢だ!!」
味見してみてびっくり!

先生「ひじきの煮物には砂糖・しょうゆ・酒が入っていたよ」
子ども「だからか~、だからおいしかったんや!!」

味付けをすることでおいしさが増すことを知った子どもたち。

次は″だし″のおはなし。
かつおぶし・こんぶ・やさいのだし
におって味わって、味くらべ。

「かつおぶしってカツオを燻して削っているんだよ」
「削りたてっていいにおい」

料理をおいしくするために大事な調味料・だし
いろんな所に旨味が入っている事を知った子どもたち。

「今日のだしは何かな?」
「今日は何の調味料が入っているかな?」
昼ごはん中にそんな話題も広がります。


2017年11月9日木曜日

ゆり組探検隊!~廃線トンネル~

姉妹園西宮YMCAのゆり組と一緒に
武田尾にある廃線トンネルへ行ってきました。

「これ何の実かな?」「あ!これや。」


いざ、トンネルへ!
真っ暗なのでライトで足元を照らしながら歩きます。


目の前にコウモリ発見!
「ぶら下がってる」「全然動かへん」「夜行性やもんな」


鉄橋も渡りました


休憩もゆりスタイルで楽しみます。
EPIを使って焼きマシュマロやスモア作り!


どんな場所もすぐに遊び場に。
登って、滑って。ジャンプ!


まるでターザン!!


約7㎞歩きました。いっぱい遊んだね。

「次はロックガーデンも行きたいから、パワー溜めとこうっと!」
と自然の中での遊びが楽しくて仕方ないゆり組。

今度はどんな場所に探検に行くのかな?






2017年11月8日水曜日

さつまいもポキポキ!

ちゅうりっぷ組初めてのお手伝いクッキング。
お昼ごはんの『さつまいもごはん』の芋をみんなで準備しました。

さつまいものスティックをポキポキ折ります。


「でかっ!」
大きなお芋発見で大喜び


「かたい…」
大丈夫。難しい所は先生と一緒に。


「おいしーい!」
さつまいもが苦手だった子もぺろり。
おかわりの大合唱でした。


「ちゅうりっぷさん、こんな難しいことできるの?すごいね!」
と幼児クラスも喜んで口にしていました。

野菜博士

先日の収穫感謝クッキングでは
ゆり組がお店で買ってきた野菜も使いました。

「野菜の見分け方」を調べていざ買い物へ出発!

玉ねぎは底の硬さが大事。
念入りにチェック!

「この人参色が濃い?」「ひげも少ないかも」


お店の方とのやりとりにドキドキ…


帰園後、みんなにも野菜のことを教えてあげよう!ということで…
『野菜の見分け方』を掲示することになりました。
真剣におえかき中。
「ネギはピンッ!が大事やな」


完成!
ゆり組はすっかり野菜博士です。

「私も知らないことがいっぱい書いていました」
と保護者の方もじっくり見ていました。





2017年11月7日火曜日

秋みーつけた!

すずらん・たんぽぽ組でお散歩に行ってきました。

実は数週間前から先生たちが熱心に会議…

秋の自然を感じられるロケーションを探していたようで
「こないだ見てきた公園にどんぐり落ちてたよ」
「毛虫も見たから毎日様子見てくるわ」
と分担してリサーチしていました。


「これ何だろう?」
ツルツルした感触、丸い形。
何度も見て触って確かめます。


先生が作ってくれた『葉っぱオバケ』に興味津々


大きな葉っぱ見ーつけた!
「はっぱオバケ~!」


落ち葉の上でどんぐりころころ。
色々な遊びを試しながら
物の性質に気付いたり、遊びを広げていくんだね。


保育園に帰ってからも
集めたドングリを大切にたいせつに抱えていた子ども達。
秋の自然に触れ、たくさんの発見ができた1日でした。








2017年11月2日木曜日

秋の自然いっぱい!

すみれ・ひまわり組で甲山森林植物園に行ってきました。
紅葉した木々、どんぐりなど秋の自然をたくさん見つけました。

おねえちゃんとなら‥
怖いところは手を繋いでもらうと歩けたよ

「みてー、あっちにも山が見えるー!」

どんぐり、木の実、きれいな色の葉っぱ
冒険バッグにたくさんのおみやげが!!

小さな冒険家は、山の斜面もへっちゃら

「どこ持ったらいいかな~」
「ここに足をのせて」
色々考えながら挑戦です。

「こわいよー」
「大丈夫!私が押さえてあげるから!」

「のぼれた~」
みんな素敵な笑顔で
「はい、チーズ」

秋の自然の中、個々のペースでのびのびと過ごす子どもたち
友だちの活動に刺激を受け「私も!」とやってみる子どもたち
色々な姿が見られました。

清々しい秋の自然、とっても気持ちの良い一日となりました。