2019年9月26日木曜日

運動会に向けて①

風が爽やかで気持ちの良い気候になってきました。

プール遊びなどを通して、
夏に体力をつけた子どもたちは
たくさん身体を動かして遊んでいます。

【 体操 】
上手に身体を動かせるようになってきたよ

みんなが大好きな体操。
忍者になりきっています!


【 かけっこ 】
「位置について…」
まだまだフリースタイルですが、気合は十分!

「よーい どん!!」

最後まで力いっぱ走ります。


【 パラバルーン 】





保育園の運動会は、日頃の活動の延長と捉えています。

「させる」や「出来る出来ない」ではなく、
「好き・楽しい・やってみよう!」を
大切に活動を展開していきます。

活動を通して子ども達がどう成長していくのか
楽しみに見守っていきたいと思います。


おさんぽへ(すずらん・たんぽぽ組)

日によっては暑い日もありますが、空の色や、雲の様子
風も秋を感じるようになってきました。
乳児クラスもお天気のいい日はお散歩に出かけています。

津門川に来ると「よーいドン!!」

「何かいないかな?」
魚や水鳥を探しています。

すずらん組の子どもたちもヨチヨチ…
歩くのが上手になったよ!!



2019年9月18日水曜日

園庭開放のおしらせ

◎9月24日(火) 10月8日(火)の園庭開放をお休みさせていただきます。
   
   ◎来月のYわいタイムは10月24日(木)10:00~11:00の予定です。
    ぜひ園に遊びに来てくださいね!

2019年9月12日木曜日

9月の誕生日会

9月生まれのお友だち2名をみんなでお祝いしました。

ちょっと緊張…

「すきな遊びは何ですか?」
「えほんです」

お楽しみは『すきまからみえるものなーんだ?』
みんなじーっと見つめています。

「りんごでした!」

最後の答えは『ケーキが2つ』
お誕生児のお友だちも一緒に「おめでとう!!」


〈お誕生日メニュー〉
中華風きのこおこわ 花しゅうまい あげじゃが
トマトときゅうりのサラダ もやしの中華スープ フルーツ

〈おやつ〉
アイスロールケーキ


2019年9月10日火曜日

かくれんぼ(ちゅうりっぷ組)

かくれんぼ遊び始めるよー

『1,2,3,4、5…もういいかい?』
『もういいよ!』

『どこかな?どこかな?』

『みーつけた!!』 思わず笑顔

みつからないかとドキドキ

はやく見つからないかな~ワクワク

『せんせいみーつけた!!』

何度か遊びを繰り返すうちに、自分たちでどこに隠れたら
いいのか、見つかりにくい工夫も見られています。
またかくれんぼしようね!!


2019年9月9日月曜日

もう待ちきれない!(香風高校交流)

待ちに待ったゆり組の西宮香風高校との交流。

今回は高校生が保育園に遊びに来てくれるので
子ども達は朝からそわそわ…

玄関で待ちわびる姿が、何とも可愛い!
「もう時計9になったのにまだ来ないね」
「○○ちゃん今日も来てくれるかな?」

「見えた!早くはやくー!!」
再会が嬉しくてたまらない。
カバンの置き場など子ども達がリードして迎えます。

大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんにべったり。

一緒に『からすかずのこ』をして遊んだよ。

『大根抜き』ゲームは高校生も大盛り上がり。

絵本も読んでくれました。
「もっと大きい声で!」
子どもの容赦ないリクエストにも優しく対応。
終了後の自然と生まれた拍手ステキだったなぁ。

お別れの抱っこタイム。
名残惜しくてなかなか離れられない!

今回で交流も終了。
子ども達のペースに合わせ丁寧に関わってくれた高校生。
ありがとうございました!

また会えるといいね。

川遊び(ゆり組)

ゆり組が川遊びに行ってきました。

「お魚いるかなー?」
足元を確かめながら慎重に川を進みます。

「スコップで魚捕まえよう!」
準備時に子ども達が考えて持っていきました。


「泳いじゃおう!」
あまりの気持ち良さにすーいすい。

「行ってみる…」
少し怖いけどチャレンジ!
この夏、たっぷり水に親しんで逞しくなったね。

自然の偉大さを身体で感じます。


森の探検も楽しかったね。
高い岩場も急な斜面も、それぞれのペースで挑戦。

いっぱい遊んでぐっすり…


自然の不思議さや楽しさを味わった1日。
子ども達のチャレンジを楽しむ気持ちと
逞しく成長した姿に出会えました。

準備などご協力ありがとうございました。

2019年9月5日木曜日

9月Yわいタイムご報告

9月のYわいは4組の方が遊びに来てくれました。



今回は小さな赤ちゃんも来てくれました。

また遊びに来てくださいね!